2010年10月



こっちの作業、さっさと再開しなくちゃ…。



ツ イッターはじめてみました。

模 型SNS「fg」

 模型版のpixivということで参加してみました。人様の作品のギャラリーとしてもおもろいです。 

日 誌一覧へ


2010 年10月1日(金)

 気がつきゃ晩飯喰ったあと2時間寝てた。

 さすが月末→月初めの時期、そんなに疲れてたか。つか自分の身体が否応なくトシ喰ってるってことなんですが(泣)。 もう土日は買い物の予定もないし、ひたすら引き篭もってゴロゴロしてるぜ。

 目が覚めて、録り溜めてたアニメとか「満福少女ドラゴネット」とか視聴しつつガンダムハルートも進める。もはや半日がんばればスミ入れからトップコート 吹きまで全部完成って所にまで来ちゃったですよ。つか、映画見ててもとうとうシザースビットって存在を確認できなかったんですが(戦闘シーンが画面早すぎ て)。


「ドラゴネット」、OP見てる限り、もう変身シーン以降は全部萌えアニメにするカイザー・イン方式でええわと思ってしまった。普通にイケメンの高野八誠が まぬけ警部役というのはギャップ狙いのつもりか? 
 美保純、見栄晴の夫婦役が普通にヒロイン三人より存在感ありすぎ。アクションシーンが「キューティーハニー THE LIVE」並みに昇華すれば見れる番組になりそうだけど様子見。
 さて、寝てる間に「パンティ&ストッキング」録画だ。





 国賊仙谷 「フジタ社員が『迷惑かけて申し訳ない』と言ってる…迷惑かけて拘束されたという意味か、確認したい」

 仙石の名前取り上げるんなら、ついでネタはコレでいいや↓

 うんこ漏れそうなときに流したいBGM

我が心明鏡止水~されどこの掌は烈火の如く



 仮面ライダーディケイドOST 02: [Decade]



いつもながらひたすらすんまそん。


2010年10月2日(土)

「ゼーガペイン」最終回確認。ああ、こういうラストか…。

 互いに触れ合うこと敵わなくなっても、いつか再会を信じあう二人。きっちりロマンチズムで締めたあたりは正直ホロリと来たです。うん、これは周囲の評判 信じて見続けてよかった。ROBOT魂アルティールもいい宝物になりました。ただしオマケのカミナギ邪神像除く(汗)。

 そして幾つか始まった新番アニメ。
 浦安がアニメ化された時さえうんこはピンク色だったのに…。ええ「パンティ&ストッキング」の話ですが。
 なんつーかなあ、出来は確かに気合入ってるし正直目を見張るカットもあるしアニメとして決してクオリティ低いって訳じゃないんだけど、視聴者の期待を逸 脱したアニメってことでいいか?

 秋の新番は現状「バクマン」が大きくリード。明日の「STAR DRIVER」がどれだけカッ飛んだ出来になるか? あ、まだニコ動で「そらのおとしも のf」見てねーや。
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は未知数。「ヨスガノソラ」はハナからエロ枠以上の期待を持っていません(卑笑)。


 村枝賢一表紙の「宇宙船」も購入。記憶の限り、漫画家が「宇宙船」の表紙描くってこれが初めてじゃないか? 付録の宇宙船アーカイヴスペシャルが見事に往年のファンタスティック・コレクションのノリ。


 個人的には、紹介されてる3作品ともできれば1冊ずつで内容の充実を図ってほしかったところながら、まあ冬のウルトラ映画に併せた企画付録だしなあ…。 え? 「超強台風」ってCGでなくミニチュア特撮なの!? ご時世がら中国映画なんか見たくないってのに…ウゥウ気になる…!


「ハイパーホビー」立ち読みしたら、誌面リニューアルに併せて杉作J太郎のコラムが終了してもた。またあの雑誌買う理由が減りましたです(無念)。





 お前らの好きなガンダム主題歌

「ETERNAL WIND」も「嵐の中で輝いて」も大好物ながら、
あえて「X」後期OP「Resolution」。



 横浜市「エロゲ、AVは女性の権利侵害」。男女共同参画推 進課長の宮口郁子氏、現状値など裏付けの不明瞭な数字は「だいたい、このくらいかな...... と思って設定した数字です」

 そんないい加減なデータで市の施策を決定しようとか、仮にも要職にある人間のやることじゃない。世に向かって「私は無能でいい加減な人間でーす♪」って 宣 言したも同然だろが。


2010年10月3日(日)



超合 金魂・飛影&鳳雷鷹の簡易レビュー、アップしました。



そして、再販figma平沢唯、もうすぐ「けいおん」フェアが始まるローソンで受領。

 ぶっちゃけ放課後ティータイムメンバーのフィギュア関係は 澪ちゃんとあずにゃんさえあればそれでいいんだけど、まがりなりにも主人公を手元に置いておくと なんとなく充実感に満たされる。こうしてヲタの部屋にはいらんもんばかりが塔となって積み上がっていく(泣)。
 箱の6面をデジカメで撮影しておいて、箱そのものは捨てて本体はあずにゃんの箱の中に間借りさせとくかね。

 テレビでチェックできる範囲の秋アニメで、残る期待枠は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」と「ヨスガノソラ」のみ。 「パンティ&ストッキング」に「STAR DRIVER」と視聴者置いてけぼりにブッ飛びすぎた新番が続いたというのもあって、そろそろ安定感ある作品に 餓えてきた…。今秋は「バクマン。」のひとり勝ちになったりしないだろうな?





 深夜ネタしょの① なぜアニメ業界はポルノ業界になってしまったのか

 需要があって確実に収益があるから。ただし、アニメという分野の終息感もついて回ってる。 こればっかりはセックスアピールに勝る娯楽の質を開拓できない限り改革は難しいんだけど、ここ30年間アニメはそれが出来ない。おそらく今後30年も。

 深夜ネタしょの② (スレ主本人も認めているので釣り前提で) 尊 敬していた父親が実はエロ業界人という人間のクズだった

 書き込んでる連中の大半が、職業に貴賎はないってのをしっかり理解してるあたり、なんだか妙に心温まるスレになってしまった。誇張とか皮肉抜きに本気 で。


2010年10月4日(月)



今年になって毎度毎度日記のネタにしてる「Se.きらら」よりfigma神楽亜矢到着。



ゲーム本編中の気風のいい女友達という雰囲気が非常によし。
てかゲーム実際にやってからfigma欲しいなと思ったので、
そういう意味でゲームを宣伝媒体として無料配布というアイデアは一定の成功だな(苦笑)。



バイオリンを構える。
猫セットといい、今回も小物類が充実してますです。



そういうことで、キバに構えさせる。買った理由の半分はこのため(ニヤリ)。



装着変身キバも、装着変身からフィギュアーツの変換期の製品というのもあって、
製品クオリティ的にはフィギュアーツに決して劣るものではないです。

マスクの出来がちょっと…なのは、
フィギュアーツになっても改善されてるわけでもないし(あがが)。



きらぼしっ!
今現在、全国中の間接可動フィギュアがどれぐらいこのポーズをとらされていることか。



前作河村優と並べる。
気さくな女友達と大人しい幼なじみというのが既にデザイン上の記号として判りやすい。
ギャルゲーのヒロイン像かくあるべきなんでしょうなあ。

 つか、昨日届いた「けいおん」唯の箱も開けずにこっちで遊 んでもた。唯についてはあずにゃんと絡めてエロ中年の妄想の限りのセクハラシチュエーションの再現を(卑笑)。





久々に真面目に模型の作業してました。

 ガンダムハルートのクリアパーツの塗装。 てか、既にクリアパーツで色分け指定されてるってのが煩わしくも…。1/144サイズでもクリアパーツも多色成型にするとか、クリアパーツ用のガンダム マーカー発売するとかバンダイは今のところ考えてませんですかね。

んでこれが本気で凄かった。
「紙でエロ忍者作ってみた」



 3Dモデルからペパクラ用ソフトで型紙起こしたとのことな がら、もはや紙って素材の限界を超えてるだろ…! この作者さんマジパネェ。

 作者さんのHP



 タバコ値上がりでタバコ強盗が続々と登場

 安易な政策の結果、世の秩序を乱し人心の荒廃を招いた民主党、俺は決して許さないィッ!


2010年10月5日(火)

 録画していたMAG・ネット「今敏追悼特集」と衛星映画劇場「パプリカ」を立て続けて視聴。
 映像感覚的にかなり凄まじい映画というか、今さらながら林原声のコケティッシュさをついつい堪能してもた。まあ、大塚明夫演じる映画青年崩れの中年刑事 にやけに感情移入して見てしまったんですが(含笑)。
 そういや最近林原めぐみってエヴァ関連以外ではポケモンとコナンぐらいしか仕事してないですかね?

 んでテレビ横目に作っていたガンダムハルートは、残りの工程としてライフル二丁と各部のスミ入れを終わらせ、あとはトップコート吹いて完成の予定。ええ もういいかげん明日で終わらせますです。
 残るはラファエルのみなんですけど、やたらキャバリアーみたいに担いでるセラヴィーⅡの変形改造がやりたくて仕方ない…しかしマジで改造始めたら収拾つ かなくなりそうな怖さも。
 まあ、ハルート完成したら、絶好調放置中のザクZ型に戻りたいんですが。





 菅 直人内閣が抱える本質的な弱点がはっきりしてきた。重要な政治判断を求められる局面で「逃げる」のだ

 そもそも民主党政権になってから、重大な問題が起きて誰かが責任を取ったことなんかあんのかよ?

 零戦とF-15が戦ったらどっちが勝つの?

 レギオスとワ イバリオンが 戦ったらどっちが勝つかにすれば夢が膨れるなww

 まったく絵が描けなくてもマンガが「ポッ!」と作れちゃう「コミPo!」登場 製作は田中圭一

 3Dモデルを間接可動フィギュアに置き換えれば、ここでやってる厨二アクション画像漫画と大して変わらん気がする(笑)。もちろんソフト的にはかな り いじってみたいですが、MMD(ミクミクダンス)の応用ですぐに似たようなのがフリーソフトで出てきちゃいそうな気も。
 田中圭一だったら、自分なんかサンデーでやってた「昆虫物語ピースケの冒険」が結構好きだったんですが。「俺の理性、俺の羞恥心は今、空の彼方へと飛び 去った…。 もう何も怖くない、何も恥ずかしくない…。××歳という年齢さえも、私を止める理由とはならないのだっ! 」


2010年10月6日(水)

 お前らエヴァがどんな終わり方したら満足するんだよ

 病み上がりのアスカ「こいつは…」
 リツコ「新エヴァよアスカ。フフ…しかしこいつも運が悪いわ。こんな攻撃もあろうと密かに用意してたんだけど、どうやら一度も動くことなく破壊されそう ね。くっ、せめてあと1日あれば」

 アスカ「あばよ、シンジ、レイ! そしてエヴァンゲリオン! エヴァ、あたし達は偉大な遺産を残して死んでいくんだ! あたし達の死は無駄じゃない!  さあ来い、死にたい奴は来い!」
 シンジ「ア、アスカ、うおおおおおおアスカーーーッ!」

 シンジ「これで舞台は出来た、さあ来いやゼーレ。ただでは殺さんぞ! お前らにエヴァの恐ろしさをたっぷり教えてやる!」
 シンジ「百使徒帝国でもなんでもきやがれ! エヴァは受けて立つぜ!」

 ふう…(スッキリ)。





この日の午後以降、

無線LANのアクセスポイ ント壊れて
パソコンからネットにアクセスできなくなりました(泣)。



2010年10月10日(日)

※ヤケクソでPSPけいおん進めたら、左手操作が苦手だったはずの澪ちゃんで何曲かクリアできるようになっちまったい。でもどのキャラで挑んでもギー太に 首ったけが鬼門だわ(泣)。

※飲み会で酒かっくらって帰ってきて、早速家族に昼の間頼んでいたアクセスポイント機器の具合をチェック。案の定というか、機器内の基盤が駄目になってた とのこと。 ハイあえなく機器買い替えケテーイ。
 また痛い出費であります。まあ今後の必要経費と思うことにしますです。 少なくとも今夜はネット環境なし。ヨスガノソラでも見るか…。

※ナイトスクープなう。 一家の主の趣味に不理解な女房に、200万かけて作った自走可能な旧ドイツ軍3号戦車をなんとかしろと言われた父ちゃん、自作戦車を最後の思い出とサバ ゲー場で思いっきり走らせる…
 独りもんの無責任極まりないコメントながら、 間違いなくその戦車には嫁以上の価値があるぞ!  お父ちゃん、(心根が)ブサイクな嫁なんかいくらでも泣かせたれ! お父ちゃんの戦車にかけた愛情は国の宝じゃ!

※つーことで無線LANルータ買ってきたけど、電波状況はOKなのに接続ができないというわけわかめ状態なう(泣)。 無線LAN用アダプタが古いからってのは、さすがに関係ない…よな?  ちなみにプラネックスコミュニケーションズGW-US11。2003年の機器だよ…これまで買い替えなきゃあかんですか?



ケータイからショボショボとカキコする毎日が続き、
そして、紆余曲折を経てこの日の午前3時、
今の気分は、



 ヤケクソで大元のNTTモデムの電源引っこ抜いて入れ直し てみたら、見事に無線LAN繋がった…よっしゃ!
 ただし、セキュリティ保護なしの回線だから、やっぱりセキュリティがきっちりしてる新しいUSB子機買ったほうがいいんですけどね。ともあれこれで連休 の 間のんべんだらりと生活できる…。ヨスガノソラの原作ゲーの情報も集められるな(卑笑)。

 Windows7対応版が29日発売か…。







やっとネットが再び繋がったのが嬉しくって、睡眠時間マヂ2時間だったwww



しかし今時の無線LANルータの小ささが普通に驚き…。
 ちょっとしたポケットラジオって大きさですよ。繋がるまで は苦労したけど、繋がったら確かに今までより気持ち回線スピード早くなったわ。

 つーことで、 ぶっちゃけネットがつながる環境さえあれば田舎暮らしでも良くね?

 田舎住まいでネット環境あっても、住んでる住所によってやっぱり生活環境違うぞ。
 うちなんか歩いて15分の範囲に、職場もローソンもセブンイレブンもTSUTAYAもジャスコもダイソーもすき家もあるからかなり恵まれてるけど、同じ 市内で車がなきゃ何処にも行けない山中の部落住まいって人も幾らでもいるしな。
 今回みたいに無線LANが駄目になったときでも、歩いてケーズデンキまで行ける(片道15分)ってのには不便を感じないし。

 まあ基本ヲタ系買い物はそれこそ通販中心なので、年に数回のアキバ詣はそれはそれで存分に楽しいんですが。

 ここからは、ホントは6日の夜にう pするつもりだったガンダムハルート。



完全素組み、クリアパーツ以外はガンダムマーカーで一部塗装、
つや消しトップコート吹いて完成。



 武装の充実度が、普通に劇場版ガンダム中最も恵まれてるんですが。



 主役級ガンダムとしてはたぶん初のバイザー顔。
「思考と反射の融合」を果たした際の六つ目顔(!)は
さすがに再現されてないです。



 ライフル兼刀兼カニバサミ。なんか主役機の武器より普通に強そうなんですが(笑)。



変形。





 先達機であるキュリオスやアリオスと違って、
機体本体が変形しているって雰囲気がないなあ…
こいつはこいつでプローラー(エルガイムMk-Ⅱ)みたいです けど。



普通にGet’Rideできるんですが。
こういう遊びがいもあって、組み立てた後の満足感は結構良いです。

 さて、00の展開もひととおり落ち着いて…個人的野望とし て、キュリオス系ガンダム全機ゼータ配色で作りたいというのがムクムクと。 なんだかんだで可変ガンダムのオモチャっぽさって惹かれるんだわなあ。



2010年10月11日(月)

たこくんの巻







南国すんまそん(自分にとっての久米田のピークはこの辺/苦笑)。

つーことで食玩タコカンドロイドです。



 タカやバッタに比べて、こいつについては食玩でいいやと思っていたんですが、
思った以上に食玩というフォーマットに似合ったお手軽感でした。

つかタコのクセしてライダー意識した悪い目つきといい
手のひらサイズながらクネクネ動かせる足といい、
なんか普通にいじってて癒されるわ。
こいつについてはもう幾つか買おう。



figma唯って、こういう変なオモチャに絡めるのが似合う気がする(ニヤリ)。





さて連休最終日、
ガ タケット&OKAケットin長岡!!7 行ってきた



つーことで連休最終日、昼飯喰ってから原チャリに跨り、
長岡産業交流会館ハイブ長岡行ってきますた。



 ここに赴くのも数年ぶりながら…200スペース募集してる割に参加者少ねえ。

まあ昼過ぎという時間帯のせいかもしれませんが、
女性参加者及びコスプレ参加 者中心って雰囲気でなんとなく居心地悪い。

 とりあえずせっかくだから本の1冊でも買おうと思い、



委託販売されてた、噂に聞こえた泥の沼組さんの本を購入…
つかマヂでmixiでのマイミクさんの本なんですが(含笑)。



 やる夫スレでしかローゼン知らない自分でも納得のクオリティでした。背表紙的に(含笑)。

 つかね…30分ちょっとだけ会場さっと回って帰るつもりが、
15分かからず全部回れてしまったというのもなんだかな。
せっかくたまに車で30分圏内で開催 されるイベント、
もうちょっと盛り上がってほしいもんですが。



お出かけ帰りにはみかづきのイタリアンこれ新潟県民の常識。
 新メニュー鳥そぼろイタリアンの和風味付けはおっさんの口に合うな。



 会場でほとんど金使わなかったので、帰りのその足で国道沿 いのアダルチョショップに入り、同人ゲーの1本も買ってきちゃう。
 まあ大して金も使わず思わぬ形 で思わぬ方の描いたおもろい本を入手できる…。こういうのがたまにあるから人生時々面白いというか、そこそこ楽しい連休最終日だったですよ。
 こういう地方即売会で、ガレキ参加OKならスペースに応募したりもするんですけどね。



【ネタバレ】救いのない漫画といえば?

 ここ数年の自分の中でのダントツは神崎将臣の「SHOGUN COP」だな。
 あとオチに救いがないんじゃなくて、存在意義そのものが救いようがない漫画ってのもあるよね…「サイレントナイト翔」とか(orz)。



豪雪地帯酒店・第二事業部は
ものを作りたいすべての人を応援します。

日 誌一覧へ