DX天装合体ゴセイグレート、amazonより37%引
き5千円切り価格にて到着。 後日レビュー予定。
★
業界の噂
なるほどなあ。
「さくらんぼ小学校」が山形に来春開校 学校名をGoogleで検索すると…
残念ながら、これは先に名乗っていたほうが気をきかせてさっさと改名しなけりゃならないレベル。
つかね…今やちょっとしたネーミングひとつでも事前に検索は絶対必要だわ。
わかっとんのか山形県?
2010年3月3日
(水)
真面目に作業机に戻りましたという日記。
そういうことでアトランジャーのパンツ用のリベット。
百均で売ってた、デコ携帯作るときに貼り付けるラインストーンシール。
このツブツブがABS樹脂製なので、模型の改造用にどえらく都合いい。
リベットのディティールを削り落としたパンツに、
鉛筆で大まかに位置を決めて1個1個ピンセット&瞬着で貼り付け。
ええ充分それらしい。
ラインストーンシールによるリベット表現は今後もイロイロ
試してみたいところであります。なにせ模型屋が遠いもんで、近所で100円というのが一番ありがたい。
あと、耳の取り付け基部の肉抜き穴
をエポパテ埋め。
★
『「相談に乗るよ」って連絡はありましたよ。ただショック
だったのは、それが業界からじゃなかった』
エロゲ付きfigma「Se・きらら」、MAX渡辺インタビュー
まあゲーム自体がメインのはずなので、短くない制作期間と半端じゃない費用を投資して作ったゲームを実質タダ配布しようってんだから、これは確かにゲー
ム
1本だけでやつてる他のメーカーからすれば総スカン喰らっても不思議でないというか。
ぶっちゃけフィギュアメーカーとしてのマックスファクトリーの企業体力ゆえに出来る荒業でもあるし。
まあMAX渡辺氏については、リアル厨房時代ホビージャパンにて氏製作の1/72ガウォーク改造VF-1Sバトロイドにとてつもなく衝撃もらったという
思
い出もあるので(自分の中で、バルキリーといえばS型というのはこの作例のインパクトも大きいですな)、氏の関わるプロジェクトということで応援のつもり
でfigma代は投資するんですけどね。
ゲームのほうは、間違いなく積みゲー化確定ですが(汗)。
2010年3月4日(木)
百均で買ったばっかの食い物を、コンビニでチャンピォン立ち読んでる間にカラスがチャリの籠から持ってった。ええマヂで。
カラスよ…それを七つの子に与えるのか? 鳥の嘴にはキツいだろ…炭酸味のアメ玉。
アトランジャーの作業、昨日パンツにリベット打ったときのはみ出した瞬着をスピンやすりで極力処理。あと、なにげに胴体の表面処理終了。
これでもう、本体で残るのは頭の表面処理だけというか…つか武器を思いっきり後回しにしてたわ(汗)。
★
ザンスカールの兵器思想は黒歴史中最強
「最強の戦車思いついたwwwww」
2010年3月5日
(金)
リボルテック・グレンダイザーは国外販売を意識してのアイテムだったんだろうか?
「UFOロボ グレンダイザー」のOPを観た外国人たちのコメント
まあまがりなりにも幼児期に本放送見てた世代としてはなんかこそばゆいな。
桜多吾作版のコミカライズの外語訳は出てるんだろうか? むしろそっちを読ませたときの反応が知りたい(笑)。桜多吾作版マジンガーシリーズは、「ぼくら
の」なんか地べたに額擦り付けるぐらいの凄いレベルだぜ。
>いまの戦争をして一つになれない世界ですが、一瞬アニメの放送中だけ世界を一つにしてアニメに感動を覚えました。
米欄にこういうこそばゆいコメント書いた奴は誰だ? 一瞬ちょっと涙腺やられちまったじゃねえか。
2010年3月6日
(土)
自宅(自営業)の手伝いで、休日の予定が半分潰れた。まあ予定ったって自前HPの更新と模型作る程度しかないんですけど。
ほぼついでに家族の昼飯と晩飯まで作ってやったぜ。今夜の晩飯は「ためしてガッテン」流焼きソバな!
ガッテン流焼きそば
普通にンまかったじゃねえか(またつくろう)。
★
アキバ系サイトより。
「株式会社アスキー・メディアワークスが電撃大賞受賞でパクリが判明した受賞者の受賞取り消しと
の発表」
模写ってレベルじゃなくて、他人のイラストをデジタル改変したものまで自分の作品として発表してたらしいって…。
本人としてはガンプラを改造してるぐらいの感覚だったのか? それだけの技術があって自分で物を描こうとか思わないのか?
まがりなりにももの作りが趣味の人間として、「アレに似てる」、「アレみたい」なんて言われたことは多々ありますですけどね…。
先人が作ってきた物をどう自分の味として作り直すかと、他人が作った物をいかにも自分が作ったみたいに見せかけるのは別だろう。そう思いたいなあ。
2010年3月7日
(日)
2010年3月9日
(火)
「非実在青少年」規制がこのままだと通る件
臭い物に蓋の論理で、不健全なものを片っ端から排除しようというファシズム。
ガキが健全に世の中を生きるのに必要なことは、臭い
ものとも向き合う、世の中臭いものを相手に生活を成り立たせている人間がいる(そして職業に貴賎はない)ってのをしっかり学ぶべきであって、一部のファシ
ストどもが自分に不愉快、不都合だからの理屈で規制というのは決して許されない。
こんな薄気味悪い法律が通ったら、本気で日本がダメになるわ!
まと
めサイト
2010年3月10日
(水)
いよいよ年度末って時期に、残ってる休みを使っちまえとの命を受け明日から1週間休み。
いえ自分ごときが1週間ぐらいいなくても大丈夫ということならそれに越したこたないんですけど、問題なのは今日の夕方になって突然、普段自分が管理して
いる数字の報告形態が変わるなんて通達が来たことというか、今のところ、その数字の正確な出し方知ってるの自分だけだよ…。
優秀な社員の定義は、自分の仕事をきちんと他人が出来るよう教えられることと普段からその態勢が出来ている人。その定義で言えば自分なんざ完全に失格だ
わ。いえ職場が営業の数字でカツカツしてて、とても自分の事務仕事なんか教えられる余裕がないという現状もあるんですが…まあこれはとてつもなく言い訳で
すな。
ともあれ四苦八苦して、1週間分の休みのための引継ぎの体制を作って職場を出たのが9時前。なんだかな、特にどこに行くなんて予定もなく長い休暇もらっ
て、むしろ明日から職場での自分の仕事がどうなってるかって不安しかないのですよ。我ながらまさに社畜根性。
とりあえず明日は引継ぎの詳細について職場にTELは決定。普段自分の仕事がしっかり出来ている人間なら、長い休みの前日なんかwktkしてるようなも
んなんでしょうなあ。
★
唯「さつがい!」
「でたー! リッチャン様のおでこドラムだー!」
「でたー! タクアン様の眉毛キーボードだー!」
「でたー! アズニャン様のゴキブリギターだー!」
来月からの二期の方向性はコレで決定だな(笑)! こっちのさわちゃん先生になら「ブタ野郎!」と足蹴にされたっていいぜ!
お前らがアニメなどの影響を受けて買ったもの
ちょっと趣旨は違うが、
男はみんな、仮面ライダーに憧れてチャリに乗れるようになるんだ(経
験者として本当だ)
!
2010年3月11日
(木)
もういい加減自分ごときにネトウヨの真似事させるのはやめろ。
「自衛隊員は頑張っている」→北沢防衛相「自衛隊賛美、最も危険だ。昭和の陸海軍の歴史でも明ら
か」
脳味噌にウジ虫湧いてる北沢がどれだけ妄言を糞尿臭いゲロカスと一緒に吐き散らして衆目に恥を晒そうが、新潟県中越地震の際、駆けつけて地元の人間の支
えとなって復興に尽力してくれた自衛隊の方々への恩義を自分は生涯忘れん。
自分が模型雑誌立ち読んでる隣でGUN雑誌立ち読んでた隊員さん、コンビニで食い物買い込んでた隊員さん、やっぱり色々なところで勇気を持っておひとりお
ひとりに話しかけりゃ良かったよ。直接「ありがとうございました!」って礼の言葉を言えずじまいだったのが心残りだわ。
★
休日でやりたいことがいっぱいあるはずなのに何をしていいのか判らんぞ…。
いや休日にやるべきことは模型作るしかないよな。んじゃアトランジャー、イッキで完成させようと作業机に向かう。
もうあとは頭と剣に仕上げのペーパー掛けするだけの段階。でも何か気になる。何か忘れてる。何だ、何だ?
シールド作るの、素で忘れてたわ。
そういうことで、キットのシールドの裏にプラ版を貼り、
大型化のため木部用エポキシパテ盛りました。
でも…よー考えてみたら、シールドを十字に切り刻んでプラ
材挟んで大型化するほうが、元のキットの形状も残ってそっちのほうが良かったような…。
ついついガレキ原型作る作業のつもりでエポパテ盛り。完成後、とてつもなく重いシールドになりそう。